2009年10月26日月曜日

競馬 菊花賞 について

【菊花賞】浜中、初G1V!スリーで獲った


Yahoo! ニュースより


「菊花賞・G1」(25日、京都11R)
 若武者が"乱菊"を制した。浜中騎乗の8番人気スリーロールスが、ゴール前の競り合いを鼻差でしのいでV。人馬ともにG1初制覇を決めた。今後は有馬記念(12月27日・中山)に目標を置くが、ジャパンC(11月29日・東京)も視野に入れる。2着は内から猛追したフォゲッタブルで、ダンスインザダーク産駒のワンツーとなった。3着はセイウンワンダーで、1番人気のリーチザクラウンは5着に敗れた。
  ◇  ◇
 次世代を担う、東西を代表する若手ジョッキーが、鼻面を並べてゴール板を貫いた。96年の覇者ダンスインザダーク、その産駒2頭の壮絶なスタミナ勝負。高々と左手を挙げたのは、スリーロールスの手綱を取った西の若武者・浜中だった。
 ゴール後は手綱を持ち替えて、右手で力強くガッツポーズ。「着差はわずかでしたが、勝ったと確信しました。喜びを抑え切れませんでした」。デビュー3年目の二十歳が混戦を制し、人馬ともに待ち望んだ初めてのG1の勲章を手に入れた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000013-dal-horse


何度見ても熱いですね!



今話題の ブラックダイス 時計 はこちら。

2009年10月17日土曜日

リディル 重賞初制覇!

【デイリー杯2歳S】リディル、人気に応え重賞初V


Yahoo! ニュースより


17日、京都競馬場で「第44回デイリー杯2歳S」(GII、芝1600メートル)が行われ、小牧太騎手騎乗で1番人気のリディル(牡2歳、栗東・橋口弘次郎厩舎)が直線で外から脚を伸ばし1分33秒7(良)で快勝。未勝利戦からの連勝で重賞初制覇となった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000516-sanspo-horse


すかっとしましたね!



黒ウーロン茶 効果 はいかに!?

2009年10月9日金曜日

カツラノハイセイコ 死亡です。

79年ダービー馬・カツラノハイセイコが死亡


Yahoo! ニュースより


79年の日本ダービーを制したカツラノハイセイコ(牡33)が8日、栃木県那須塩原市のJBBA那須種馬場で老衰のため死亡したことがJRAより発表された。

 カツラノハイセイコは、父ハイセイコー、母コウイチスタア(その父ジャヴリン)という血統。現役時代は父ハイセイコーの成し得なかった日本ダービー制覇を果たしたほか、81年天皇賞・春を制すなどの活躍を見せた。通算成績23戦8勝(重賞4勝)。

 現役引退後はJBBA七戸種馬場や下総種馬場において種牡馬として供用され、ユウミロク(カブトヤマ記念-GIII、オークス-GI・2着)や、テツノセンゴクオー(東京記念-大井、金盃-大井)などを輩出した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000002-kiba-horse







ご苦労様。 ゆっくり休んでください。



セイコー ブライツ フェニックス 情報はこちら。

2009年10月8日木曜日

アプレザンレーヴ 登録抹消について

アプレザンレーヴ お疲れ様ですね。

Yahoo! ニュースより


アプレザンレーヴが登録抹消…今年の青葉賞制す


JRAは、今年の青葉賞(GII)を勝ったアプレザンレーヴ(牡3歳、栗東・池江泰郎厩舎)が8日付で競走馬登録を抹消したと発表した。今後は北海道・勇払郡安平町のノーザンファームで乗馬となる予定。

 同馬は、秋初戦の神戸新聞杯9着に敗れたあと、1日に左前浅屈腱炎発症が判明。9カ月以上の休養を要すると診断されていた。

 アプレザンレーヴは父シンボリクリスエス、母レーヴドスカー、母の父Highest Honorという血統で、通算成績は7戦3勝。重賞は09年青葉賞(GII)の1勝。獲得賞金は9353万5000円。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000515-sanspo-horse


アプレザンレーヴ 登録抹消後はゆっくりと暮らして欲しいですね。


それにしても獲得賞金が・・  素晴らしい  (-_-;)



ゴルフ スイング 基本 で最近ゴルフにも夢中です。

2009年10月5日月曜日

種牡馬ヨハネスブルグ について

種牡馬ヨハネスブルグを購買契約/日本軽種馬協会


Yahoo! ニュースより


日本軽種馬協会は5日、現在、米国のアシュフォードスタッドで種牡馬として供用されているヨハネスブルグ Johannesburg(牡10)を購買契約したことを発表した。

 同馬は父ヘネシー、母Myth(その父オジジアン)という血統の米国産馬。現役時代は01年BCジュヴェナイル(米G1)、フィーニクスS(愛G1)、モルニ賞(仏G1)、ミドルパークS(英G1)などを制し、同年の欧州最優秀2歳牡馬&米2歳牡馬チャンピオンに輝いた。通算成績10戦7勝(重賞6勝)。

 03年より種牡馬入り。主な産駒にはスキャットダディ Scat Daddy(フロリダダービー-米G1、シャンパンS-米G1)、セージバーグ Sageburg(イスパーン賞-仏G1)などがおり、日本での産駒にはJRA現4勝のケイアイスイジン(牡4、美浦・尾形充弘厩舎)などがいる。

 なお、ヨハネスブルグは現在、シャトル先のアルゼンチンにて繋養中で、日本には1月上旬に輸入される予定。到着後は輸入検疫の後、2月上旬に日本軽種馬協会静内種馬場に繋養される予定となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000010-kiba-horse


競馬界の躍進に繋がれば良いですよね。



チャーリーとチョコレート工場 チョコ 今度は!?